大谷口地区自治会連合会は、大谷口地区において自治会が集まり設立されている組織です。
【加入自治会】自治会数:21
広ヶ谷戸自治会、みどり自治会、細野自治協力会、大谷口県営住宅自治会、
電電細野自治会、細野友和会、細野睦自治会、大谷口西自治会、ひばり自治会、
大谷口細野団地自治協力会、向原自治協力会、大谷口明花自治会
大谷口向第四自治会、向自治会、向第一自治会、大谷口向第二自治会
大谷口向第三自治会、東中尾自治協力会、けやき街自治協力会
イーストシティかつら街自治会
南区自治会連合会は、現在7つの地区連合会、114の自治会で運営されています。古くからの地縁でまとまった自治会がほとんどですが、最近では新しくできた大型マンションなど、新規に自治会を設立するところもあります。
(1)大谷口地区自治連総会
|
毎年年度初めに谷田公民会で開催 対象:自治会長 |
(2)大谷口地区敬老会
|
毎年9月「敬老の日」に大谷口地区社会福祉協議会と共催で敬老会を谷田公民会で開催。
例年地域内の75歳以上の方、約1,500人が対象 対象:75歳以上の自治会員 |
(3)防災訓練
|
地区全体の合同防災訓練を大谷口小学校校庭並びに大谷口中学校校庭で、隔年で行っています。 訓練内容は、一般的なものですが、各自治会(自主防)では実施出来兼ねない倒壊家屋からの 救出やバケツリレー式消火などを取り入れています。また、倒木をチェーンソーを使用しての 除去体験も行っています。各地区内並びに合同の訓練は、近隣と全体の関係者とコミュニケー ションが図られる場としても位置付けられています。 対象:広ヶ谷戸自主防災会役員及び希望者 |
(4)防犯パトロール
|
南区防犯パトロール強化月間統一行動による南区内一斉防犯パトロールを例年11月に実施。 南区防犯パトロール協議会と共催 対象:防犯推進委員会及びさつき会 |
㉙ みどり自治会
㉚ 細野自治協力会
㉛ 大谷口県営住宅自治会
㉜ 電電細野自治会
㉝ 細野友和会
㉞ 細野睦自治会
㉟
大谷口西自治会
㊱ ひばり自治会
㊲ 大谷口細野団地自治協力会
㊳ 向原自治協力会
㊸ 向第一自治会
㊹ 大谷口向第二自治会
㊻ 大谷口向第三自治会
㊽ 広ヶ谷戸自治会
南区防犯パトロール強化月間統一行動の様子